◆しかも藍よりも青し◆

◆◆受験生が夢を掴むために応援するブログです◆◆

イスラエル戦 ヒヤリ9回 歴史に残る大逆転劇は?

⚫️侍JAPAN決勝ラウンドへ

一次リーグ、二次リーグともに全勝で決勝ラウンドに駒を進めることになった侍JAPAN。これでオランダとともに、決勝ラウンドが行われるアメリカに乗り込むことになります!決勝ラウンド準決勝は3/21から。移動もあり、試合間隔も6日あるので、初戦の入り方が大事になりますね!ここまで来たら絶対に優勝だ!!勝ってドジャースタジアムで小久保監督を胴上げだ!!

 

しかし昨日のイスラエル戦。9回はかなりハラハラしましたね。牧田投手がまさかの3失点。点差も8点あり上手く気持ちが乗らなかったのでしょうか?酷使気味でもありましたし。ピッチャーゴロからのゲッツー狙いでセカンドへの悪送球、あの場面を救った菊地選手(カバーに入りそれた球を捕球)も見事でしたね。しびれました。

 

「野球は27個目のアウトを取るまでわからない」と言いますが、流れが傾いてしまったときの最後の3つほど、長く感じるものはないと久しぶりに実感しました。

 

ちょっと気になって調べてみました。過去の日本の野球史で9回の逆転劇はどのくらいあったのでしょうか。

 

 

◆9回裏の大逆転〈プロ野球編〉

◆1966年5月14日

阪急| 040 002 100   -7

南海| 000 002 00× -9

なんと最後は野村克也氏のサヨナラ満塁ホームランなんだそうです!さすがノムさん

 

◆1993年6月5日

ダイエー| 010 031 003   -8

近鉄バ    | 002 000 00× -9

ブライアントを敬遠しての2アウト満塁。打球はセンター前に抜け二者生還。その返球が三塁に激走するブライアントに当たってしまい、一塁走者ブライアントもホームイン。

 

◆9回裏の逆転劇〈高校野球編〉

 ◆2002年 大分県大会  

緒方工 | 001 013 207  -14

中津北 | 010 003 1010  -15


この試合こそまさに「野球は9回2アウトから」を象徴するような10得点の大逆転!

 

◆2014年 石川県大会決勝
小松大谷 |150 110 000  -8
星‥‥‥稜 |000 000 00  -9

8ー0からの追い上げは昨日のイスラエル戦と同じ状況ですね。侍JAPANは3点で凌げましたが、星稜打線は勢いのまま9点取りサヨナラ勝ち。バラエティ番組に取り上げらるなど、かなり話題もなり記憶にも新しいです。

 

しかし小松大谷はそのままでは終わりませんでした。悪夢の決勝から1年後、小松大谷は高校野球の新しい歴史とドラマを作り出します!それが次の試合!

 

◆2015年 石川県大会決勝

星‥‥‥稜 | 000 101 010ー3
小松大谷 | 000 000 00ー4

昨年と同じ石川県大会決勝、相手は昨年と同じ星稜。なんと今度は小松大谷のサヨナラ勝ち!こんな展開誰が予想できる?

 

 

⚫️「野球は9回2アウトから」

どんな逆境の中でも、ゲームセットの合図があるまでは決して諦めてはいけないことをスポーツは(特に野球は)教えてくれます。ミラクルを起こしたチームには誰一人諦めた人はいなかったのだと思います。

 

当ブログは大学受験生応援ブログなので、無理やり受験に結びつけて終わりとします(笑)

 

受験生、ガンバレー!!

 

 

 

 

 

 

 

読めるかな?「騎士団長殺し」から漢字のクイズ

騎士団長殺し」の上巻をようやく読み終わりました。発売日に買ったんだけどな〜(笑)

 

みんなは読んだ?

村上春樹

読書はいいよ。頭が整理されるから。

面白いからみんなも是非是非読んでみてね。

 

 

 ⚫️騎士団長殺し」から漢字クイズ

 ただ俺が上巻を読んだだけの報告じゃもったいないよね(笑)高校生のみんなには是非覚えて欲しい表現を問題にしてみたからレッツチャレンジだ!

 

 

◆◆以下の傍線部の読み方を答えよ

1.いかにも瀟洒で贅沢な雰囲気が漂っていた。 

2.昔から極端に唯物的な考え方をする人だった。

3.形而上的な領域に足を踏み入れる

4.とんとんとを打ちつけた。

5.古伊万里の皿を揃えていないわけがないし、

6.あるいは心が挫けてしまうかもしれない。

7.そして当時から噂は囁かれていたようです。

8.ウィーンの町に翻る無数のハーケンクロイツ

 

 「瀟洒」が1番難しいかな〜

「唯物的」「形而上的」は評論なんかでもちょくちょく使われるから、意味までしっかり覚えようね!

 

答え 

1.瀟洒「しょうしゃ」2.唯物的「ゆいぶつてき」3.形而上的「けいじじょうてき」4.踵「かかと」5.古伊万里「こいまり」6.挫けて「くじけて」7.囁かれて「ささやかれて」8.翻る「ひるがえる」

 

 

◆◆評論文でよく使われる表現

1.「唯物論」の対義語を答えよ。

2.「唯物論」とその対義語の意味を答えよ。

3.「形而上」の意味を答えよ。

 

答え

唯物論」↔︎「唯心論」

 

唯物論この世の中は「物(物質、元素)」こそが主体で、人間の思想、感情、心などは、その副次物であってあんま大事じゃないんじゃない?的な考え方。

 

唯心論〜いやいや、人間には思想、感情、心があって、だからこそ物(物質、元素)を認識できるし、物も存在をなして意味を持つんだよ、的な考え。

 

 難しいよね>_<

だいたいの意味が自分なりに分かれば、評論で困らない程度に読解できると思うよ。

 

最後の答え

形而上〜形がないもの。理念的、精神的なもの。五感では感じられず、頭で考えたり、心で感じるもの。

 

 

そのうち、何回かは模試で見ることになると思うので、その時におぉ!ってなるよ、きっと(笑)

 

 

もうすぐ春休みだね。

しっかり、計画立てようね、なんなら計画一緒に立ててあげるよ(笑)困ったことがあればなんでも言ってね。

 

騎士団長殺し :第1部 顕れるイデア編

騎士団長殺し :第1部 顕れるイデア編

 

 

 

三角形の面積を3辺のみから求めてみよう

⚫️三角形の面積を3辺のみから求める方法

 

  • メリット

余弦定理や相互関係の計算をしなくても面積を求めることができる。

・ベクトルにも応用できる。

・検算時に便利。

・数学的視野が広がる。

 

  • デメリット

・記述問題では使えない。

センター試験ではどっちみちsinやcosを求めなければいけないので二度手間。

 

  • 手順の説明

1.3辺の和を求めて2で割る➖①

2.①と3辺の差をそれぞれ求める➖②③④

3.ルートの中で①×②×③×④をする➖答

 

つまり面積=√①②③④です。

  

一般化すると

S=√(3辺の和÷2){(3辺の和÷2)−辺1}{(3辺の和÷2)−辺2}{(3辺の和÷2)−辺3}

 

 

 

お試しアレ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

 

⚫️練習問題だよ 

△ABCにおいて、AB=3、BC=8、AC=7とする。

以下の問に答えよ(センター2017)

 

〈解答〉

1.3辺の和を求めて2で割る➖①

(3+8+7)÷2=9


2.①と3辺の差をそれぞれ求める➖②③④

9-3=6

9-8=1

9-7=2


3.ルートの中で①×②×③×④をする➖答

 

面積=√9×6×1×2

       =6√3・・・(答)

 

 

どーお?意外と簡単でしょ?

裏ワザって言われたりもするけど、ズルしてるわけじゃないし、いろんな解き方を知ってさ、

「へ〜すご〜い」

「数学って楽しいかも〜」

って少しでも思えるなら、それって間違ったことじゃないと俺は思うな。

 

2017年の問題は、最後に内心との距離が問われてて、この内心と角の距離にも裏ワザがあるよ、使えるよ(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

内心との距離は俺も実は苦手でさ、

いつもこっそり裏ワザ使ってる(笑)

 

2年2月早期プレで変われる生徒と変われない生徒

⚫️2年2月早期プレ

早期プレが終わりましたねー。

みんな自己採点終わった?

何点くらいだった?

 

結果はそれぞれだと思うけど、

いーい?現実から目をそらしちゃダメだからね?

良い結果の子も、悪かった子も、この結果に正面からしっかりと向き合うこと。

この2年2月早期プレの意義は、失格の烙印を押されることではなく、これからどうするのか、気付きのテストなんだから。

 

 多くの受験生が3年生の夏あたりに、

「あー、俺ダメかも」

「もっと早くからやっておけば良かった」

と後悔するのを、

 

みんなはさ、この時期に感じられて、気付けて、良かったじゃん。気付けてラッキーって思わなきゃ。

 

きっかけを無駄にせず、チャンスに変えることが出来るのは他でもない、自分だけなんだよ。

 

次は6月マークに向けて、

より具体的に

より戦略的に

頑張ろうね!

 

やっぱりたくさんの生徒を見てきて、

これだけは言っておきたいんだけど、

それは、

 

何もしなければ、ここからの伸び率は10%

ということ。

これは一般論として妥当だと感じてます。

 

ただ、100点、200点以上のアップに成功した先輩たちも何人も見てきてる。

 

その先輩たちに共通しているのは、

  1. 強い意志
  2. 自分の未来を大切にしてる

ということ。

 

大切なのは、今から!

この早期プレを気付きのきっかけとして、

今日からスタートを切れるかどうかだよ。

 

今から一緒に頑張ろう

勇気を出して前に進もう

背中しっかり支えるから

きっとあるよね?成功の方程式

結果まで時間がかかるものってあるよね。

 

たとえば、、

植物の成長とか、ルフィの戦いとか(笑)

 

「長いよ〜待てないよ〜(>_<)」

「結果まだ出ないの?長すぎる〜(>_<)」

 

 

でもちょっとだけ深呼吸。

どんなに焦っても、待たなければいけないものもあるよね。

植物には植物の、

ルフィにはルフィなりの事情がある(笑)

急がば回れ

 

 

 

 

◆結果よりもその過程を楽しむもの、あるよね?

 

たとえば、

好きな人とのデート、ルフィの戦い(笑)

 

「この一瞬が永遠に続けばいいのに」

 

 

心が高ぶるのは、結果じゃないんだよね。

流れる時間の中で、たどった軌跡までもが忘れられない。エース、何故死んでしまったの?

 

 

 

 

◆結果がすぐに出ると嬉しいものってなんだろう?

 

釣りとか、薬の効き目とか?

 

頭痛の時、ロキソニンに何度救われたことか(笑)

 

 

薬の効き目は嬉しいよね。辛いことが一瞬で消え去ったり、嬉しい結果はすぐにでも欲しいもの。

 

 

 

 

◆逆にさ、結果がすぐに出ちゃうと困るものもあるよね?

 

告白の結果とか、面接の結果とか?

 

「おーい、ちゃんと審査してくれました?」

 

 努力した結果や過程、もっとちゃんと見て欲しい、、、、次はちゃんと頑張るからさ、、、

 

 

 

 

 

 ◆◆◆何が言いたいのかというとですね◆◆◆

 

方程式って言葉あるじゃない?

 

連立方程式とか勝利の方程式とか。

 

 

方程式って、すぐに結果がでるものもあれば、植物の成長みたいに時間がかかるものもあるよね。そうであることが自然だしね。

 

 

成功にも方程式があること知ってる?

スパンが長いから途中で諦めちゃったり、やれなくなっちゃうけど、成功にも方程式があるんだよ。

 

 

今挑戦している努力が、絶対の方程式なのか、途中で自信がなくなってしまって、不安になってやめてしまうだけ。

 

他人の成功体験が自分には当てはまらないんじゃないかと不安になってしまうだけ。

 

 

いろんな方程式があるけど、

1つ絶対に結果が出る成功の方程式を教えるよ。

それは、

 

その日覚えたことを、5つだけでいいから、付箋に書いて手帳に貼る

 

ただそれだけ。

 

1週間でいいから毎日続けてごらん。

きっと夢の実現に近づくから。

 

でもあまり長い内容は書いたらダメ。

ノートと変わらなくなっちゃうから。

 あくまでメモ程度に。

 

 

1週間続いたら教えてね。

一緒に頑張ろう。俺も頑張るから。

 

 

方程式を辞書で引くと、

[意味]公式と同様に、諸問題を解決するのに最も適した方法

 って書いてあるよ。

 

成功の方程式。きっとあるよね。

 

f:id:make-progrexx:20170223210841j:image

【数学】x^5+y^5+z^5の公式

みなさん、お疲れ様です!

高校3年生のみんなは、私立一般試験のピークですね!結果に一喜一憂しないで(って言っても難しいだろうけど)、とにかく今まで積み上げてきたことを信じて、あと少し頑張ろう!

国公立組もあと1週間だ!

 

 

⚫️x^5+y^5+z^5の公式

 私立受験の生徒が「この問題解いて〜(>_<)」持ってきたのがこの問題。

 

x+y+z=−4

xy+yz+zx=1

xyz=3

のとき、x^5+y^5+z^5の値を求めよ

                                            (某公立大過去問)

 

 

3文字の対称式の5乗バージョンですね。

みんなも3乗までは知ってるかな。

5乗を出すのは、、、性格悪いんでない??

 

 

以下、解法です。

 

①:はじめに、

x^4+y^4+z^4

x^3+y^3+z^3

x^2+y^2+z^2

を求めておく。

 

 

②:次にx^5+y^5+z^5の公式なんだけど、

x^5+y^5+z^5

=(x+y+z)(x^4+y^4+z^4)−(xy+yz+zx)(x^3+y^3+z^3)+(xyz)(x^2+y^2+z^2)

といった感じでして、

 

③:与えられてた値と、①で求めた値を代入して求めます。

 

 

 ⚫️これが今日のポイントだ

これを一般化すると

n乗の対称式

=(x+y+z){(n−1)乗の対称式}−(xy+yz+zx){(n−2乗の対称式)}+(xyz){(n−3乗)の対称式}

 

 

知らなかったでしょ。

無理もないよな、、

 

教科書やチャートには載っていないもん、だけどこうして、たま〜に出題されるので、上を目指す子は覚えておこうね!

 

 

ブログだと数式の入力が出来ないので見にくくてごめんね🙇

余裕があったら、解答を下に載せておきます。